(本記事の英語はこちらから≫)*The English Version of this article
不肖わたくし山神ヤシロ、
「怪談・妖怪好きであるならば、地方のイベントへ行こう!地方の文化を盛り上げよう!」と常々申し上げている者でございますが・・・
ハイ、わかっております・・・言っている私自身が、日々の忙しさに追われて、このところなかなか旅行に出られていない・・・これはいかん。
もっと行かねば!もっと地方のご当地スポットのことを知り尽くさねば!
という気持ちが、きっかけとなりまして。
私なりに、このたび調べたこと。
妖怪で町おこしを試みている市区町村で、今後も注目していきたい自治体「10選」をピックアップしてみました!
※もしリストを見て「他にもまだ妖怪町おこししているオオモノがあるぞ」と思いついた方、よろしければ私のTwitterアカウントに御連絡賜れればと存じます。
なお、このリストの順番は、単純に北から順番に配列しただけであってランキングの意図はないことと、「町おこし」がキーワードゆえ、東京都23区・大阪府大阪市・京都府京都市は外していることをご了承ください。
1:【岩手県】遠野市
まずは東北地方の超有名どころから。柳田國男の「遠野物語」で有名なこの土地。座敷童子やマヨイガ等、「遠野」と聞いただけで思い出す名前が多々あり。この土地の名、名!夢が広がります。
遠野市観光協会公式サイト:≫ https://tonojikan.jp/ |
2:【東京都】調布市
実は「ゲゲゲの鬼太郎」コンテンツがある調布市。東日本に棲む私にとってはとりわけ、調布市という京王線でアクセスしやすいところにこういう土地があることは、まこと、大変な僥倖です。
京王電鉄ゲゲゲ散策マップ:≫ https://www.keio.co.jp/area/gegegemap/chohu.html |
3:【滋賀県】東近江市
滋賀県の東近江市の八日市は、「八日市(ようかいち)は妖怪地」を標語に、地域の妖怪「ガオ」をメイン推しで妖怪祭りを行っております。コロナ禍からぜひ不死鳥の如く、いやガオのごとく?、立ち上がってほしい。
4:【京都府】福知山市
京都府の福知山市には鬼伝説をモチーフとした博物館があります。建てられた場所が銅山の跡地というのがこれまたアツい!
5:【香川県】土庄町
小豆島(しょうどしま)の「迷路のまち」には、日本のみならず世界の「妖怪」にも目くばせを効かせる「妖怪美術館」があります。常々、さまざまな妖怪イベントを企画する積極的な活動が目を引きます。
6:【兵庫県】福崎町
柳田國男生誕の地として、妖怪をキーワードとした町おこしを行ってきた福崎町。河童の「ガジロウさん」が観光客を迎えてくれます。それにしても、「妖怪をできるだけ現代キャラクターっぽいカワイイ形象」にしたがる昨今にあって、気持ち悪さを間違いなく残そうとしている福崎町の姿勢には完全完璧に好意を抱きます!
福崎町観光協会:≫ http://www.fukusakikankou.jp/ |
7:【鳥取県】境港市
水木しげるロードおよび水木しげる記念館で有名な鳥取県の境港市。「ゲゲゲの鬼太郎」世界観が好きな方ならば、ここは是非一度、行ってみて損はない街と思っております。
境港観光ガイド:≫ https://www.sakaiminato.net/ |
8:【島根県】松江市
『怪談』で有名なラフカディオ・ハーンこと小泉八雲の住んでいた町、松江市。伴い、ゴーストツアー(数年前ながら私も参加しました!)等、コワイもの好き、怪談好きな観光客を呼び寄せようとする企画を展開しています。
松江観光協会公式サイト:≫ https://www.kankou-matsue.jp |
9:【広島県】三次市
2019年に妖怪博物館をオープンしたという、「妖怪町おこし」の試みとしてはかなり最近のニュースの町であり、今後どう広がるかが注目されるのが、広島県の三次市です。「みよしし」と読みます。なぜここに妖怪博物館が?と言いますと、かの古典『伊能物怪録』の舞台が三次(みよし)だったのですねえ!
みよしもののけミュージアム:≫ https://miyoshi-mononoke.jp |
10:【徳島県】三好市
ややこしいですがこちらも読み方は「みよしし」です。子泣き爺発祥の地ということで、道の駅に「妖怪屋敷」があったり、谷に「妖怪ロード」があったり、凄いです。でも、ここが私としても妖怪スポットとしてイチオシなのは、山と谷に囲まれたこの町の景観そのものが、圧倒的にミスティックで、「妖怪が住んでいそうな」雰囲気バリバリなことなのです!
三好市公式観光サイト:≫ https://miyoshi-tourism.jp/ |
いかがでしたでしょうか?
私個人としてもこれら10個の自治体の活動をフォローしつつ、あの手この手でこうした試みを応援していきたいと思っております。
ビビッときたスポットがあれば、ぜひ、皆様もお出かけくださいませ!