【英文法の例文を欧米圏の怪談・ホラーから集めてみた】nothing but をマスターしよう!

事件英語時代の思い出として、「地味に覚えにくくてイヤな慣用表現」ってありませんでしたか?今回とりあげるnothing butは私にとってはその代表格のひとつ。こいつと、よく似ているanything butとの使い分け問題なんて、ややこしさの極み、嫌っておりました。

今にしてようやく理解する。

この[but以下]は前置詞句にあたるのですね。

これがnothingにかかっている場合は、butが逆説なので、「何もなかった・・・と思いきや●●はあった!」という構文になり、日本語でいうと「ただ●●だけがあった」という訳し方になるわけです。

これを、「難しいことは気にせず、機械的に、”nothing but”は、『ただ●●だけがあった』、と丸暗記せよ」と教えられた記憶があります。もちろん、丸暗記した方が得意な人もいるので一概には言えませんが、私なんぞはやはり、ウンチクぽくなってもよいから、文法的な解剖を踏まえて教えてほしかったな。。。まぁ、けっきょく自力でこうやってたどり着いたからいいのですけど。

まあ、そのような過去の愚痴はこれくらいにして、

怪談ホラーの世界ではどのような実用例があるのかを見ていきましょう!

実例

About 10 yeas ago I lived in a place that was so countryside we were surrounded by nothing but mountains.(10年ほど前、私はただ山ばかりに囲まれた田舎町に住んでいました)《※引用元:Kowabana: ‘True’ Japanese scary stories from around the internet: Volume One / Tara A. Devlin》

なんと、これは実にわかりやすい!

見ての通りこれは怪談の語り出しの部分、オープニングの一文となっていますが、

nothing but mountains を使って、「山に囲まれているばかりの田舎」の雰囲気を表現しています。

この一文を、直訳すれば、

「10年ほど前、私は田舎町に住んでいた、それは周りに何もなかった(nothing)、山を除いては(but mountains)」というような訳になるのですが、

意味としては、「10年ほど前、私は田舎町に住んでいた、それは周りを山が取り囲んでいる他はなにもなかった」ということであり、ここまでくると、なるほど、nothing butを慣用表現とみなして、

10年ほど前、私はただ山ばかりに囲まれた田舎町に住んでいました

としてしまったほうが日本語訳はスッキリするし、これで文意も元の英文と合ってくる。

それにしても、この”but”という前置詞・接続詞がなかなかのクセモノで、扱いを間違えると日本語訳でまるで意味が正反対の「大誤訳」もやらかしかねない爆弾であるのですが、

そのような難しいハナシがbutには隠されている、ということに留意しつつも、

少し話は逸れるものの、ここで例文として挙げた”About 10 yeas ago I lived in a place that was so countryside we were surrounded by nothing but mountains.”、このまま丸暗記すれば日本の田舎町を表現する話の中でかなり使える例文なのではないか、と思ったりしたのでした!


「ホラーで英文法」TOPに戻る