今日の外国語学習コネタ(2023.01.22)

Photo by Zhu Peng on Pexels.com

私自身の外国語学習用の「今日はこの言語を(強制で)勉強するぞルーレット」をプログラム入れて開発中。出来上がったら、使い方と、どう使ったかをSNSで公開予定

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.21)

closeup photo of brown and black wooden houses digital wallpaper
closeup photo of brown and black wooden houses digital wallpaper
Photo by Zhu Peng on Pexels.com

移民受け入れの議論について、賛否両論、政治的にはあるでしょうけど、四月から地元の自治体の「海外からの移住者支援」ボランティアに登録しようと準備していた私にはあまりにタイムリー。この手の仕事がますます増えるのかもね。

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.20)

Photo by Matti Karstedt on Pexels.com

佐藤義典さんの「実戦マーケティング戦略」という本、私が社会人になりたての頃からの愛読書でしたが、このたび読み返すと外国語の勉強にもつながる名言が多々あると思いました。「戦略の失敗は戦術では取り返せない」とかね。何かについての学習計画を練る際にも、これは至言と思います。

実戦マーケティング戦略 図解 [ 佐藤義典 ]

価格:1,760円
(2023/1/20 21:21時点)
感想(35件)

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.19)

a kid protesting against the war in ukraine
a kid protesting against the war in ukraine
Photo by Matti Karstedt on Pexels.com

自分のツイートを見返していて、ウクライナのことにずっと心を痛めていた自分の心の動きを振り返ってましたが、気づけば「心を痛めて」いるだけでもうすぐ一年経ってしまう。これこそ、未来の世代に「あんたの世代は口だけで何やってたんだ」と軽蔑される…
とにかく自分にできることをやり続ける

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.18)

architecture building castle city
architecture building castle city
Photo by Pixabay on Pexels.com

昨日は「ドラキュラ」を英語で読んでいくスタエフの実況読書を、初めてライブ形式で行いました。かなり冗長なものになってしまったのは、まだまだ、慣れていないからですね。ですが今後もライブ配信はぜひ、適宜、入れていきたい。スタエフ冥利な機能ですから!

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.17)

flags of turkey
flags of turkey
Photo by Engin Akyurt on Pexels.com

なんとなんと、トルコの友人から、「怖い話」「不思議な話」に関する本を見繕って送ってくれる、との申し出がありました。トルコの怖い本というのは珍しく、実にありがたい!!

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.16)

Photo by Zhu Peng on Pexels.com

昨日のスタエフではなかなかマジメな話、古代ギリシャ語の魅力について語りました。

放送アーカイブはコチラにあがっております。

私としてはこの言語、やっていてメリットはあると思ってます

よしんば単数形複数形の他に「双数形」があったり、能動態受動態の他に「中動態」があったり、習得の道がエグい言語だとしても…

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.15)

Photo by Zhu Peng on Pexels.com

昨日、初めてのスタエフでのライブ放送を実施。中国語の話とあわせて、【唐宋伝奇集】という中国の古典文学を推薦図書として挙げさせていただきました。なお、ライブのアーカイブはこちらのリンク先で公開しております!

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.14)

closeup photo of brown and black wooden houses digital wallpaper
closeup photo of brown and black wooden houses digital wallpaper
Photo by Zhu Peng on Pexels.com

本日は子供の授業参観で、漢字を覚えるためのカードゲームなるものを子供達に混じってやってきました。あの漢字というやつの情報圧縮力はつくづく、スゴイですよね。私はあいにく中国語には詳しくないのですが、人生にもっと時間があれば、中国語にものめりこみ、漢字というものの世界にもっと埋没しておきたかった、、、。

TOPへ戻る

今日の外国語学習コネタ(2023.01.13)

Photo by jimmy teoh on Pexels.com

イスラエルのホラー映画『エルサレム』の話をスタエフで展開しました。私はこの映画、かなり評価しておりまするぞ!若い頃バックパック旅行でイスラエルを旅した身としては、夜のエルサレムでのロケシーンには心躍るのですよ。

↓↓↓

TOPへ戻る