【推薦図書】千葉県のオススメ怪談本


山口敏太郎の千葉の怖い話

実は山口敏太郎氏は徳島県のご出身なのですが、2017年に、お台場の妖怪博物館を千葉県の銚子市カッパハウスに移動させたという所縁があります。そういえば、こちらは千葉県ご当地怪談師である牛抱せん夏さんとしばしばコラボしていますね!本書は、そんな山口敏太郎氏が千葉県で集めた実話怪談やご本人の心霊体験談。私としては、「肉まん幽霊」と「引きずり女」の二話がおもしろかった、、、というか、激コワだった!

なお、千葉県が誇る牛抱せん夏さんにも、【千葉怪談】という著作があります。同郷の怪談師さんが地元のために書いた一冊!これもぜひ、オススメいたします!


千葉怪談 (竹書房怪談文庫)

もうひとつ。千葉の怪談といえば、城谷歩さんの、公園警備員の話もあります!千葉県を舞台にした怪談にここまでヤバイものが出てきたことは私も嬉しい!こちらもぜひ、オススメです!


実説 城谷怪談 「千葉県某公園警備員」

【推薦図書】鹿児島県のオススメ怪談本


鹿児島の怖い話~西郷星は燃えているか~

全国を旅しつつ怪談を集めて歩く濱幸成さんが、鹿児島に上陸した時の取材譚です!

城山公園で車中泊をする(「ナニか出てください」と言っているようなものだw!)等、まさに肉弾をもって、鹿児島の怪なるものを探りに行っています。

なかなか鹿児島のような遠方に行けない私のような東京人にとって、このような取材記の試みはきわめて貴重!必読本です!

【推薦図書】福島県のオススメ怪談本


ふくしまの世間話―自然・異人・神仏・妖怪 (歴春ふくしま文庫 47)

著者の野沢謙治さんが、福島県の各地で、いろんな方から直接、口伝で聞いた、昔話とか、不思議な言い伝えとか、真偽不明な「謎のモノの目撃談」などをワンサカ載せています。妖怪「あずきとぎ」も登場すれば、なんとなんと、現代妖怪「ジェットババア」についての目撃証言も掲載。「福島県で実際に耳にした話は、真偽確認とか、福島のオリジナルのハナシか等にはこだわらず、全部載せる」という方針に共感いたします!